スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月09日

初詣で…

3日の日に、初詣に行きました

長い行列の中ふと見たら…

『昭和50年生…本厄』

それはなんとなく分かってたけど、更に下を見ると…

『昭和50年生…八方塞がり』

って

どんな、年になるというのか。
八方塞がりって…なかなか、ハードル高い言葉

その時は、帰るころには気にしていなかったけど後日、ある神社からお葉書が…そこにも、書いてあって、ちょっと気になり出しました


でも、昭和50年生は沢山いるし、みんなが八方塞がりならエライ事…

やっぱり気の持ちようということで、落ち着きました





  


Posted by のりのりマン at 15:30Comments(0)
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
のりのりマン
のりのりマン
佐嘉の絲の身内のような人です。

3人のチビちゃんのお母さんです。

社長の特命により、この 大役(?)に猪突猛進中!!
オーナーへメッセージ